ブログを始めたいけど、やり方がわからない…
ブログの開設って難しそうだけど、初心者でも始められるの?
ブログで稼げるようになりたい!
この記事を読めば
- 初心者でも簡単にブログが開設できる
- ConoHa WINGの利用方法がわかる
- ブログ開設に必要な費用と時間がわかる
まずブログを始めるために、ブログ・サーバー・ドメインという3つの言葉の関係を覚えてほしいです。
それぞれの関係は『家を建てること』に例えると分かりやすくイメージできます。
- ブログ・・・『家』
- サーバー・・・『土地』
- ドメイン・・・『住所』
WordPressでブログを開設するためには、レンタルサーバーと契約する必要があります。

レンタルサーバー代がそのままブログの運用費になるイメージです!
レンタルサーバーの中でも特におすすめなのが、僕も愛用しているConoHa WINGです。おすすめ理由は下記の通り。
ConoHa WINGがおすすめな理由
- 処理スピードが国内No.1
- 最安で月額678円で始められる
- 運営会社は大手GMO
「早い・安い・大手が運営」なので安心して利用できます。
問題があった際にはサポートデスクが非常に丁寧に回答してくれるので,予期せぬ事態が起こった時にも安心して使えます。
コノハウィングなら初期費用0円・永続利用でドメイン無料という特典もあるので、初期費用や維持費をおさえて、よりお得に利用できます。
ちなみに、ConoHa WINGでWordPressブログを開設すると、月の料金は下記の通りです
ベーシックプラン
12ヶ月:1,452円→941円 (35%OFF)
24ヶ月:1,452円→842円 (42%OFF)
36ヶ月:1,452円→652円 (55%OFF)
1年契約の12ヶ月プランでも、年間11,292円。1日当たりの金額は「約30円」となっていて、大変お得ですね。
WordPress開設前の事前準備
iPad(iPhone)だけでWordPressを開設するのに必要なもの
- スマホ(電話番号認証に必要)
- メールアドレス(Gmail可)
- クレジットカード
登録の際に上記の3点が必要になるので、これらをそろえておきましょう。
今回は、レンタルサーバー「ConoHa WING
ブログの始め方
- ConoHa WINGに申し込む
- WordPressかんたんセットアップを利用
- お客様情報の入力
- 本人確認【SMS/電話認証】
- 料金を支払う
- WordPressのSSL設定
たった6つの手順でブログを開設することができます。
一緒にConoHa WINGでWordPressブログを立ち上げてみましょう!
下記リンクから公式ページへアクセスしてください。
ConoHa WING

\ 公式サイトはコチラ /
初めてのご利用の方
- メールアドレス
- パスワード
を入力して【次へ】を押します。
ConoHa WINGのサイトでプランを決める
- 料金タイプ:WINGパックを選ぶ
- 契約期間:12ヶ月以上がオススメ
- プラン:ベーシックがオススメ
- 初期ドメイン:初期ドメインは、ほぼ使うことがないので、適当な文字列でもOKです
- サーバー名:自動入力なので変更しなくてOK!
WordPressかんたんセットアップを【利用する】を選択します。
ブログのサイト名を決めます。
あとからでも変更可能です。
ブログの独自ドメイン(インターネットの住所)を決めます。
ブログのURLで当サイトでいう『efublog.com』のところです。
『efublog』の箇所と『.com』の箇所をそれぞれ決めていきます。
.以降の部分は特にこだわりがなければ『.com』を選んでおけば間違いないです。
WordPressユーザー名とパスワードはWordPressにログインするときに必要になります。
忘れないようにメモを残しましょう。
使用するテーマ(ブログのテンプレートみたいなもの)を決めます。
ConoHa WINGでは有料テーマのセット割りがあります。
使いたいテーマがあればここで選んでおくとお得です。
当ブログはSWELLという洗練された初心者でも使いやすいテーマを導入しています。
\ 初心者にもオススメ/
- 種別(個人または法人)
- 氏名
- 性別(入力しなくてもOK)
- 生年月日
- 国
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
入力が完了したら右側にある【次へ】のボタンを押します。
電話番号が反映されているので【SMS認証】を押します。
スマホにショートメッセージが届くので記載されたコードを入力し,【送信】を押します。
- クレジットカード
- ConoHaチャージ(銀行決済やコンビニ払い)
- ConoHaカード
上記の3種類から選択
支払い方法の入力ができたら内容を確認して【お申し込み】を押すとConoHa WINGの申し込みは完了です。
セキュリティの強化のことです。
「WordPressかんたんセットアップ」では自動で設定を進めてくれます。
「http」→「https」に変わることだと思ってください。
ConoHa WINGの管理画面から「サイト管理」→「サイト設定」→「SSLの有効化」を押します。
ConoHa WINGでは自動でやってくれるので5分くらいで反映されます。
確認すること
- ステータス:稼働中
- かんたんSSL化:SSL有効化
以上のようになればWordPressの開設作業の完了です。
まとめ:ConoHa WINGでブログを始めよう
今回は、人気レンタルサーバー『ConoHa WING(コノハウィング)』の開設手順の説明でした。
WordPressブログは初期コストがレンタルサーバー代だけ(有料テーマを選べば+テーマ代)で始められるので副業としてオススメです。
「今からでもブログって稼げるの?」と悩むかたもいるかもしませんが,なにごとも最初の一歩を踏み出さないと始まりません。
自分のペースで進めることができるのがブログのいいところです。
ConoHa WING

で一緒に副業を頑張りましょう
\ 公式サイトはコチラ /